
ごあいさつ
当社は1984年の創業以来、主にばら積船を所有する船主業と、2005年よりスタートした飲食業の両輪で事業を展開しております。
海上輸送は世界の産業や人々の暮らしに欠くことのできない重要な産業です。
その海上輸送を担う一員として、当社は自社での船舶管理を基本方針とし、保有隻数を追求するのではなく、確実な管理体制を構築し、安全安心な
サービスの提供を重視しております。
先代から受け継いだこの方針を尊重し、不易流行の経営に心掛けてまいります。
また、飲食事業におきましても、食の安全を守り、心ある接客と食の提供を通して、多くのお客様を笑顔にできますよう切磋琢磨してまいります。
今後も経営基盤の充実に努め、価値ある事業活動を通して、社会に喜ばれ、人を幸せにする企業を目指していきます。
引き続き皆様のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 杉谷 亮
会社の方針
企業理念
価値ある事業活動を通じて、社会に喜ばれ、人を幸せにする企業を目指します
経営指針
1. 社会規範に則り、価値の創造と透明性ある経営で、企業価値向上に努める
2. 船舶の安全運航・環境保全の徹底を図り、海上輸送を通じて社会へ貢献する
3. 美味しさの創造と真心あるサービスに努め、食を通じて地域社会へ貢献する
行動規範
1. 企業コンプライアンス - 法令・社会規範・企業倫理の遵守
2. 安心・安全・環境保全の徹底 - お客様満足度の向上
3. 専門性の高度化 - 役割の認識と質の向上
4. 情熱と挑戦 - 向上心をもつ
5. 凡事徹底 - 挨拶・気遣い・笑顔など
環境保護・人権尊重
■環境への責任と持続可能な未来への取り組み
私たち株式会社共和産商は、船主および船舶管理会社として、持続可能な社会を実現するために
環境保護に最大限の努力を注いでいます。
私たちの使命は、単に安全で効率的な運航を支えることだけでなく、地球規模での環境負荷を軽減し、次世代に向けた健全な海洋環境を守ることです。
1. 環境に配慮した技術の導入
私たちは、船舶運航において最先端の環境技術を積極的に導入していきます。
燃料効率の向上を目指す設備の導入、さらには風力や太陽光などの再生可能エネルギーを活用
する取り組みを進めたいと考えています。
これにより、二酸化炭素(CO2)排出量を削減し、地球温暖化の抑制に貢献していきます。
2. エネルギー効率の最適化
船舶のエネルギー効率を最大化するために、最新の運航管理技術を導入しています。
例えば、航路最適化システムを使用して、無駄な燃料消費を減らし、船舶の運航中に消費される
エネルギーを効率的に管理しています。
また、航海データの分析に基づく定期的なメンテナンスを実施し、燃費の向上を図っています。
3. 環境基準の遵守と認証
私たちは国際的な環境規制を厳守し、船舶における排出ガス規制や水質管理を徹底し、海洋環境への影響を最小限に抑える努力をしています。
これらの取り組みは、地球全体に対する責任を果たすために欠かせないものと考えています。
4. 廃棄物管理の強化
船舶から出る廃棄物は厳重に管理され、適切な処理が行われます。
さらに、プラスチック廃棄物の削減を目指して、海洋プラスチック問題への意識を高める取り組みを
行っています。
5. 海洋生態系の保護
私たちは、航行中の海域における生態系への影響を最小限に抑えるよう努めています。
バラスト水管理や、船底の清掃を積極的に行うことにより、外来種の拡散防止と、海洋生物の保護を推進しています。
また、海洋汚染防止のため、国際的な海洋環境保護基準に基づく運航を実践しています。
共に未来を創る
私たちは、環境への配慮を企業の核心に据えた事業運営を行っており、環境保護を実現するために社会と協力していきます。
また、企業活動を通じて持続可能な社会を実現し、すべての関係者と共に未来を築いていく所存
です。
私たちの活動が、少しでも地球環境の保護に寄与し、未来の世代により良い世界を残すことを目指
します。
■働きやすい職場環境の整備
弊社は、人権を尊重し、安全で健康的な労働環境を整備することを配慮してまいります。
人種・国籍・性別・年齢などによる差別、児童労働・強制労働、ハラスメント行為などを
弊社は、人権を尊重し、安全で健康的な労働環境を整備することを配慮してまいります。
人種・国籍・性別・年齢などによる差別、児童労働・強制労働、ハラスメント行為などを
禁止します。
陸上社員および船員の満足度や生産性を向上させるために、WEBによるアンケートシステムを
陸上社員および船員の満足度や生産性を向上させるために、WEBによるアンケートシステムを
設けています。
所有する全船にいち早く、通信衛星のスターリンクを配備し、洋上での乗組員の福利厚生を
計っています。
会社概要
会社名 | 株式会社共和産商 |
所在地 | 〒737-0046 広島県呉市中通2丁目1-26 呉中通ビル7階 |
電話番号 | 0823-21-3534 |
代表者 | 代表取締役 杉谷 亮 |
創立年月日 | 1984年7月12日 |
資本金 | 1300万円 |
従業員数 | 陸上:20名 海上:300名 |
主たる事業 | 外航海運船舶事業/レストラン事業 |
主要取引銀行 | 株式会社みずほ銀行/株式会社三井住友銀行/株式会社三菱UFJ銀行/株式会社広島銀行/株式会社もみじ銀行/ 株式会社中国銀行/株式会社山陰合同銀行/株式会社福岡銀行/株式会社徳島大正銀行 |
主要取引先 | 川崎汽船株式会社/ 株式会社商船三井/ 日本ガスライン株式会社/ Gear Bulk Shipowning AS/ Star Bulk Carriers Corp./ Drydel Shipping, Inc./ADM International SARL / Centurion Bulk/ Navios Maritime Partners LP/ Maritime Asset Partners/ American Natural Soda Ash., Corp./ Akmar holding A.S. / 川崎重工業株式会社/ 株式会社大島造船所/ 今治造船株式会社/ 常石造船株式会社/ 株式会社新笠戸ドック/ Nantong Cosco KHI Ship Engineering Co., Ltd. / 株式会社新来島どっく/ 尾道造船株式会社/ 佐伯重工業株式会社 / 函館どつく株式会社/ 株式会社名村造船所/ 伊藤忠商事株式会社/ 住商マリン株式会社/ 丸紅株式会社/ 三井物産株式会社/三菱商事株式会社/ ソメック株式会社 / 株式会社ファーンレイズジャパン/ MB Shipbrokers Bulk Chartering Asia Limited / 東京海上日動火災保険株式会社/ 損害保険ジャパン株式会社/ 三井住友海上火災保険株式会社/ 日本船主責任相互保険組合 / NorthStandard Limited |
所有船隻 | Bulk Carrier:12隻 LPG: 1隻 |
交通アクセス
〒737-0046 広島県呉市中通2丁目1-26 呉中通ビル7階
JR西日本 呉線「呉駅」より徒歩6分